※当コンテンツにはプロモーションが含まれる場合がございます。※

【2022年4月に新発売】新登場のネット専用宝くじ「クイックワン」を徹底解説!

2022年5月1日

宝くじも年々進化していることはご存知だろうか?

実は20224月に新登場したのが、ネット専用宝くじである「クイックワン」だ。

いつでも買える。秒で結果でる。」というキャッチフレーズで宣伝されていたので、記憶に残っている人も多いだろう。

 

では、その「クイックワン」とは一体どのような宝くじなのだろうか?

その概要や購入方法について詳しく解説する。

宝くじファンは必見だ!

クイックワンの概要とは?

引用:宝くじ公式サイト https://www.takarakuji-official.jp/kuji/quickone/

202241日に新登場したのがネット専用宝くじの「クイックワン」である。

インターネット版のスクラッチくじのようなものであり、ゲームにチャレンジしながら当選かを確認する仕組みだ。

あまりに気軽に参加できるものなので、ハマり過ぎには注意したい。

いつでも購入可能

クイックワンの最大の魅力と言ってよいのが、いつでも購入できる、という部分だ。

宝くじや従来のスクラッチくじは、販売期間が決まっており、その期間中でなければ購入できなかった。

しかしクイックワンは、原則1年中購入可能なので、自分の好きなタイミングに買えるわけだ。

これまでのくじのように販売期間に合わせて、急いで購入したり、待ったり、といった必要はなくなる。

クイックワンの購入方法

購入方法は簡単だが、買える場所は宝くじ公式サイトのみなので注意したい。

したがってクイックワンの購入を検討している人は、まずは宝くじ公式サイトに登録することから始めてほしい。

会員登録できたら、発売中のクイックワンの中から好きな回号を選んで購入枚数を指定して購入する。

一度に購入可能な枚数は100枚までである。

ちなみにクイックワンは予約購入と継続購入ができないので注意してほしい。

購入できたら、購入履歴よりゲームにチャレンジする。

そのチャレンジの結果、当たっているか外れているかが確認できるわけだ。

クイックワンの種類5つ!

クイックワンは1種類ではなく、なんと5種類もある。

  • クレーンゲーム:11,000万円、1300
  • ドミノ:1100万円、1200
  • ピンボール:1100万円、1200
  • ダーツ:15万円、1100万円
  • たまご:110万円、1100

以上のように15万円から1,000万円まで用意されており、好きなものを選べるのもクイックワンの特徴の一つだ。

以上のクイックワンは531日まで購入可能であり、それ以降は2ヶ月または1ヶ月毎にゲーム内容を入れ替えて販売になる予定とのことだ。

いずれはもっと凝った内容のゲームのスクラッチが出てくるかもしれない。

興味がある人は、1枚でも良いので買って試してみるとよいだろう。

費用対効果重視ならクイックワンより数字選択式宝くじ

クイックワンについて詳しく解説したが、その場で当たりがわかるためせっかちな人にはおすすめだ。

一方で買いすぎてしまう恐れもあるので、購入予定の人は購入金額の上限を予め設定しておくとよいだろう。

クイックワン自体は100円から300円で参加できるため、週に1枚や2枚の購入であれば生活に大きな影響を与えないだろう。

当選金額も最高5万円のものもあるため、それほどギャンブル性も高いとはいえない。

ギャンブルビギナーな人にもおすすめなのだ。

 

しかしクイックワンは自分でくじを選べないので、運次第である。

まだ通常の紙の宝くじのほうが、販売店は選べるため工夫次第によっては当選確率が上がるかもしれない。

 

そこでより本格的に宝くじでの高額当選を目指したい人におすすめしたいのがロト・ナンバーズである。

ロト・ナンバーズは数字選択式のくじであるため、自分で当選番号を予測できる

つまり自力で当選できる可能性もあるのだ。